#最近のできごと

newTシャツ配布しました!!
クラブ新Tシャツを9月の下旬から配布を行いました!
Tシャツの配布がいつもより大幅に遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした…
Tシャツを楽しみに待っていてくれた子も多く、配布した時に嬉しそうに受け取ってくれました!!
前よりも教室が「オレンジ」に染まりました笑みんなで同じ服を着て行う教室は統一感が出てさらに良いなぁと感じました!!

〜今月のイベント〜

10月23日(日)/東山公園 10:00-15:00

10月イベントは、ハロウィンパーティーです!!
今年もハロウィンパーティーを開催いたします!ゲーム、工作に人形劇も!!みなさんのご参加お待ちしております!
日時:10/29(土)14:30〜17:00(受付開始14:00)
場所:教育大学第3体育館
対象:年少以上
定員:先着30名(付添の保護者は除く)
参加費:1000円(非会員1300円)
※子ども向けのイベントになります。参加者は工作をして、お菓子をもらうことができます。付き添いの方の分の工作とお菓子はありませんのでご了承ください。
※イベント当日はもちろん仮装OKです!
#ともや’sトピックス


さて、代表辻本の月間がやってきました。 そうなんです、辻本は10月14日をもちまして30歳になります。(え、35歳に見える?よく言われます。2人子どもいそうとも言われます笑)まだまだ未熟ですが、皆様が生涯スポーツを楽しめる岩見沢を創り上げますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
10月の辻本の話はここまでとし、最高に面白い11月のイベントの告知をさせていただきます!すでに新聞をとっている方はご覧になっているかもしれませんが、11月5日に「あそびプロジェクト」が3年ぶりに開催されます。
このイベントは教育大学岩見沢校の大学祭と言っても過言ではないくらい楽しいイベントです。音楽芸術スポーツ・飲食を楽しむことができる内容となっており、3年前は1日で1000名以上の来場がありました。
メインイベントは第3体育館で行われる、音楽とスポーツなどのイベント!
SLDIでも行われているバスケクラブのコーチが在籍する3人制プロバスケクラブHOKKAIDO IWAMIZAWA FUのデモンストレーションマッチの開催や新体操クラブの発表会を予定しております。入場は無料です。プロバスケ選手同士の本気の試合や素敵な新体操のダンスの発表会をぜひご覧ください!
それでは11月5日にお会いしましょう!!
(教育大学HP あそびプロジェクト)
#SLDIコーチ紹介

今回のコーチ紹介は、オニオンズのコーチたちです!
オニオンズのコーチは、SLDIのスタッフだけではなく、ボランティアで保護者の方たちが指導に携わっていただいています!
名前(ふりがな)/呼び方
井筒耕平(いづつこうへい)/井筒コーチ

嫌いな食べ物は?
ぬるい牛乳がマジで苦手です!
マイブーム
こないだだ野球独立リーグの全国大会に出場した士別サムライブレイズかな!僕、球団の副代表やってるんだよん。
野球の魅力は?
一人一人が目立てることです!
名前(ふりがな)/呼び方
瀬尾洋裕(せのおようすけ)/ようちゃん

得意なスポーツ
BMX 毎週子どもと一緒に楽しく乗っています!
好きな食べ物
甘いもの全般!いくらでも食べられます
やってみたいこと
海外旅行!アメリカに行きたーい!
#SLDI教室の子どもたち

今月は3〜6年生のバルシューレ教室に行ってきました!
取材日の会場は、赤れんが2階の体育館。
この日は、“バルシューレ流だるまさんがころんだ” からスタート!


ネットやミニコーンを利用してバウンドボールをキャッチしたり、ラケットで打ち返したり。
練習も終わりに近づくと、ゲームらしさが増してきます。
こどもたちみんなが、ボールを使った動きの上達を楽しんでいる様子でした!
おくだ こうしくん(3年生)にインタビュー!とっても元気に答えてくれました。

はじめたきっかけ
お兄ちゃんと一緒のことをやりたいと思って、やってみたら意外と楽しかったから!
バルシューレで好きなボール遊び
ホットポテト!(相手のコートにボールを落としたら勝ちだそう)
ちょっと苦手なボール遊び(先生達には内緒)
きのこ狩り!もう簡単すぎる(笑)
挑戦してみたいこと
歴史が大好きだから、江戸時代や鎌倉時代などをもっと勉強して知りたい!
将来の夢
農業をやりたい!とうもろこし、トマト、お米を育ててみたい。
#スケジュール

10月の予定表です!ご覧ください!
